宮崎のローカルWebメディア「ザキミヤ」を運営している佐藤と申します。
皆さん!!お元気ですか?僕は元気です。毎日寒いね!
突然ですが、うちの会社に初の「社員」が入社しました。
小野一絵さんです。
※どこかで見たような絵面ですが、気にしないでくださいね!
もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、小野一絵ちゃんは某局の某番組で某おしゃべりされている方です。
実はうちの会社(株式会社mediadといいます)、起業してからずっと僕一人でやってきたのですが、数年前から社員を緩募しておりました。
仕事の内容は会社の顔となる広報全般を担ってくれる人で、人前で話せて文章書ける人。そして重要なのは「破天荒」な人生を歩んできた普通じゃない人(できれば女性)。
・・・当たり前ですが、なかなか該当する人は現れず、2年近くが経ちまして。
ほぼ諦めていましたが、昨年11月、小野一絵さんと突然の運命の出会いを果たしました。
とあるゲームのイベントで司会をしていた彼女と立ち話をしたことがキッカケです。それぞれ自分の仕事の話とかこれまでの経歴とか、理想とかもろもろ10分くらい話して「こいつやべぇ奴やな(お互いに)」ってなりました。
そしてあれよこれよといううちに2月1日から入社の運びとなったわけです。
2019年2月1日、小野一絵がザキミヤ(株式会社mediad)に参戦!
人生初のリクルートスーツ(借り物)を身にまとった一絵氏。
早速ですが、「社員にはとことん厳しく!」という急遽決めた会社の方針に従って一絵ちゃんにスパルタで仕事を覚えてもらうことにしました。
まずはリアルガチの仕事の打ち合わせに同行してもらい、社会の厳しさを学んでいただきます。
ご協力いただいたのは、株式会社ハナビヤさん。
グラフィックデザインやWeb制作、CM制作、TV番組の制作などを手がける成長著しい会社さんです。一言で表すと「イケてる会社」です。
注)ハナビヤという社名ですが花火は売ってません
※実際の打ち合わせの様子。
※佐藤はいつもこのピンクのTシャツを着ているわけではありません。
和やかな雰囲気で打ち合わせが進みますが・・・
ハナビヤの方に急に話を振られ、あたふたしつつも今回の入社の経緯を早めのピッチで語り始める一絵ちゃん。その後、中に着ているシャツ(母のタンスから拝借)の首周りが大きすぎることを指摘され「私が買ったシャツではない!」と言い訳していました。
ハナビヤさんからWeb制作の心得を優しく教えてもらいました!
一絵ちゃんといえば「困り顔の八文字眉毛」で有名ですが、このときも打ち合わせでの首周り大きめ事件の影響でかなり八の字眉毛が深刻になっていました。
それを見かねたハナビヤさんから「Web制作の担当者から新人研修を受けてみては?」と有り難いお言葉をいただき、早速教えを請うことに。
本格的なWeb制作の現場を目にした一絵ちゃん。顔が忙しいですね。
いろいろと優しく教わり、「なるほど〜」とひとつ学びを得たその時・・・!!
「ご褒美です」
一絵ちゃんの手に、Web制作担当(畑中くん)から「チーズ饅頭」が!!!
よほど嬉しかったのか、一絵ちゃんの八文字眉毛が影を潜めました。
優しく教えてくれる上にチーズ饅頭までくれるなんて・・・ハナビヤさんイケてる会社だなぁ。
「褒めてくれてありがとうございます、ご褒美です」
なんと、続いて「飴ちゃん」まで!しかも5個くらい!!
なんて新入社員に優しい会社なんだろう。うちも見習いたいと思います。
・・・ということで、打ち合わせに同席して辛い思いをし、ハナビヤさんからの新人研修でお菓子をもらい、アメとムチのシステムで社会の厳しさを知った一絵ちゃん。
スパルタ研修はまだまだ続きます。大変なのはこれからだぞ。
さて、ここで耳よりニュースのお時間ですが、
優しすぎてイケてる会社ハナビヤさんでは現在コーディングをしてくれるスタッフを募集中とのこと!
イケてる会社ハナビヤさんは現在、仕事が来すぎて大忙し(羨ましい)とのことで、Web制作スタッフを募集しているとのことです!
しっかりと優しく指導してくれるので安心ですよ。ご褒美もくれるしね。(一絵ちゃんが就職先をハナビヤに乗り換えようとしたレベル)
募集の概要はこちら↓
■ハナビヤではWebデザイナー、またはコーダーを募集しています
(給与)※スキルに応じて変動します。 【求められるスキル】 【歓迎するスキル】 |
就職希望の方は、こちらのハナビヤさんの問い合わせフォームからお問い合わせくださいね!
新入社員の厳しい修行は続く、続いての研修は?
続いての研修内容は、
「限られた時間でラーメンを腹に流し込む」というかなり過酷な内容。
ビジネスマンは忙しい。タイムisマネー、時は金なり。ランチをゆっくり食べるほどの余裕はありません。しかし、食事は大事。腹が減ってはうんぬんかんぬんです。
ハナビヤさんからの帰りに飛び込んだラーメン屋さんで秒でラーメンを食べてもらいました。
ラーメンの湯気でメガネが曇るという、メガネユーザーの鉄板ネタを挟みつつ、無事ラーメンをたいらげました。合格!!
続いての研修は、
「じっくりとコーヒーと語り合うことでストレスを解消する」という難題。
ストレスで溢れた現代社会。いかにストレスと戦っていくか。最善の方法は(6zi Coffeeの)コーヒーの声に耳を傾けることなのではないでしょうか!
ということで、ラーメンのあとのコーヒーブレイクに突入です。
素晴らしいですね。
コーヒーと語り合うだけではなく、ニヤけている。完全にノンストレス状態に陥っています。
素晴らしい新入社員ですよ、これは。
ということで、これから小野一絵をよろしくお願いします!
ここで最強(狂)の新入社員 小野一絵から動画でご挨拶申し上げます。
予定では、この機会にザキミヤの運営元である株式会社mediadの事業内容をご紹介しようと思ったんですが、長くなったので次回まとめます。
簡単に言うと、WEBを活用したプロモーションのお手伝いをする「WEBマーケティング」の会社なのですが、、
近いうちにしっかり分かりやすく一絵ちゃんがレポートする予定です。
それでは皆さま、これから小野一絵をよろしくお願いします!
※お仕事のご相談、お待ちしていますよー!!
それではまた次回!

ザキミヤ代表。宮崎県ナンバーワンのハンドルキーパー。
好きな食べ物はカレーと焼き肉。お酒は飲めないですが、コーラで酔っ払うことができます。webマーケティングのお仕事してます。